top of page

検索


如風
2020年3月13日読了時間: 4分
COVID-19とオーバーツーリズム
中華圏の春節期間に合わせて 2月に約一か月間オーバーツーリズムの実地調査(フィールドワーク)のため関西各地の観光地を訪れましたが、現実はオーバーツーリズムとは真逆の状況 、即ち-「突如何の前触れもなく訪日観光客の姿が消えた観光地」を見て回ることになってしまいました。
閲覧数:11回
0件のコメント


如風
2020年3月12日読了時間: 3分
COVID-19と国内観光地(奈良)
霧雨の中、中宮寺金堂に思惟半跏する如意輪観音菩薩の謎めいた微笑みが1400年の時を経て愚かな衆生に何を語ろうとしいたのでしょう・・・・
閲覧数:6回
0件のコメント


如風
2020年3月10日読了時間: 5分
COVID-19と国内観光地(信楽・伊賀)
1200年前に中国から持ち帰ったお茶が初めて国内で栽培されたのが信楽の朝宮地区と言われ、朝宮茶は全国五大銘茶として有名です。また聖武天皇の天平14年(742年)国家安寧を願って大仏建立を行うためこの地に紫香楽宮が遷都造営された由緒正しい土地でもあります。
閲覧数:6回
0件のコメント


如風
2020年3月9日読了時間: 5分
COVID-19と国内観光地(伊勢・鳥羽)
日本人の旅の原点ともいえる「お伊勢参り」、江戸から片道460kmを徒歩でひと月近くかけてたどり着く「神の地」も今では鉄道、高速道路を使えば半日で到着できる身近な参拝・観光地になりました。
閲覧数:7回
0件のコメント


如風
2020年3月8日読了時間: 4分
COVID-19と国内観光地
2月6日から約一か月間、中国・東南アジアからのインバウンド需要がピークとなる春節期間中の各観光地における訪日観光客の動向、オーバーツーリズムによる負の側面の現状調査等のフィールドワークのため関西各地を訪れました。
閲覧数:4回
0件のコメント


如風
2019年12月10日読了時間: 6分
IR誘致とオーバーツーリズム
まだまだ数多くのクリテリアがありますが先ずはIRに不向きな立地を消去法でデリートしたうえで、地元選出の国会議員の選挙公約に忖度せず冷静かつ客観的に候補地を選定することが望まれます。
閲覧数:10回
0件のコメント


如風
2019年11月2日読了時間: 4分
オーバーツーリズム - (2)
世界に目を向けると、「オーバーツーリズム」に苦しみそれを解消するために様々な手段を講じる観光地が増え続けています。
入域する観光客から税金を徴収、レストランの屋外テラスでの営業禁止、大型クルーズ船の入港制限など ”昨日の誘致から今日の拒絶”へと観光政策を転換し始めています。
閲覧数:5回
0件のコメント


如風
2019年11月1日読了時間: 6分
オーバーツーリズム - (1)
我々日本人は、中国人のショッピング・ツーリズムを揶揄して「中国人の爆買い」とネガティブに表現しながらも訪日外国人=買い物=経済活性化、との短略的な方程式を新常識としてこのトレンドをポジティブに受け入れたのです。
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page